sikaku・kentei・kousyu
アニキ~
こないだ、足場の作業主任者の資格取ったって言ってたじゃん。
足場の労働安全衛生規則が改正されたって聞いたんだけど、何が変わったのか教えてよ。
こないだの講習会で聞いたアレだな。令和6年4月1日以降、幅が1メートル以上の箇所に足場を使用する時は原則として、本足場を使用することが義務付けられたんだってさ。
そんなこと言ったって、エアコンとか障害物があって、本足場が設置できない現場だってあるじゃん。
その通り。だから「原則」なんだってば。 現場の状況によって本足場を使用することが困難な時は、本足場を使用しなくても差し支えはない。 詳しい例は ここから 確認してお前も勉強しろよな。
ケンタロウも実務経験が3年以上になったら、足場の作業主任者の講習を忘れずに受けろよ。 あっ! そういや、お前、足場の作業っていつからやってるんだっけ?
16歳から親方のところでお世話になってるけど、足場の作業は18歳になってからだから… 今年で3年目かな?
2017年(平成29年)7月1日以降の作業だから、お前、足場の特別教育の受講証明も必要だぞ。先に足場の特別教育を受けないと、足場の作業主任者講習は受けられないから、間違えんなよぉ~
分かったよ。アニキ!
①~④までの書類を申込締切日までに広島建築共同職業訓練協会へ郵送(締め切り日までに必着)すると共に、下記振込先へ受講料をお振込み下さい。
実施日:2024年6月12日(水)~13日(木) 午前8時45分~午後5時まで
講習会場:広島建労会館2階(広島市西区横川新町8-12)
定員:30名(定員になり次第締切り、開催最低人数に満たない場合は中止します)
仮申込期間:2024年4月1日(月)~5月20日(月)
本申込期間:2024年5月21日(火)~5月31日(金)
受講資格:3年以上の当該作業経験者で満21歳以上の者。
=重要= 作業経験年数に2017(平成29)年7月1日以降を含む場合、足場の組立等特別教育の受講証明が必要です。ただし、2017(平成29)年6月30日時点で資格を満たす場合は不要です。
つり足場(ゴンドラのつり足場を除く。以下同じ)、張出し足場または高さが5メートル以上の構造の足場の組立て、解体又は変更の作業を行うには、事業主は足場の組立て等作業主任者技能講習を修了した者を作業主任者として選任し、その者の指揮のもとに作業を行わせなければなりません。
実施日:2024年8月7日(水)~8日(木)8時45分~17時まで
講習会場:広島建労会館(広島市西区横川新町8-12)
定員:30名(定員になり次第締切り、開催最低人数に満たない場合は中止します)
仮申込期間:2024年5月17日(金)~7月9日(火)
本申込期間:2024年7月10日(水)~7月24(水)
受講資格:3年以上の当該作業経験者で満21歳以上の者。(高校・高専・大学で建築または土木を専攻し卒業した人は2年以上。他は職訓法による規程あり)
事業者は軒の高さが5m以上の木造建築物の構造材の組み立て、またはこれに伴う屋根下地もしくは外壁下地の取り付け作業においては、技能講習を修了した者の中から作業主任者を選任してその者に作業に従事する労働者の指揮、その他厚生労働省令で定める事項を行わせなければなりません。(労働安全衛生法第14条、施工令第6条第15条の4)
受講申込書に必要事項を記入の上、顔写真2枚(縦3.0 ㎝×横2.5 ㎝、裏面に氏名記入)を貼付けて、広島建築共同職業訓練協会へ郵送(締め切り日までに必着)すると共に、下記振込先へ受講料をお振込み下さい。
※広島建労組合員以外の方は、氏名、生年月日、住所等が確認できる書類(免許証、保険証、住民票のいずれか)のコピーの提出が必要です。
実施日:2024年9月8日(日) 9時00分~13時30分
講習会場:広島建労会館2F (広島市西区横川新町8-12)
定員:30人
仮申込期間:2024年6月17日(月)~8月8日(木)
本申込期間:2024年8月9日(金)~8月23日(金)
受講資格:満18歳以上
受講料:組合員4,400円(税込) 組合員以外6,600円(税込)※テキスト代等含む。
実施日:2024年7月7日(日) 9時00分~14時00分
講習会場:広島建労会館2F (広島市西区横川新町8-12)
定員:30人
仮申込期間:2024年4月19日(金)~6月10日(月)
本申込期間:2024年6月11日(火)~6月25日(火)
受講資格:満18歳以上
受講料:組合員4,400円(税込) 組合員以外6,600円(税込)※テキスト代等含む。
実施日:2024年10月6日(日) 9時00分~16時30分
講習会場:広島建労会館2F (広島市西区横川新町8-12)
定員:30人
仮申込期間:2024年7月17日(水)~9月9日(月)
本申込期間:2024年9月10日(火)~9月24日(火)
受講資格:満18歳以上
受講料:組合員5,500円(税込) 組合員以外7,700円(税込)※テキスト代等含む。
一般社団法人 広島建築共同職業訓練協会
〒733-0013 広島市西区横川新町 8-12
TEL:082-292-7798 FAX:082-294-0248
広島銀行 横川支店 普通 1097491
シヤ)ヒロシマケンチクキョウドウショクギョウクンレンキョウカイ
一般社団法人 広島建築共同職業訓練協会
※(一社)広島建築共同職業訓練協会は、インボイス発行事業者です。
登録番号は T1240005012494です。
資格・試験名 | 実施機関 |
---|---|
土木施工管理技士(1・2級) | 一般財団法人 全国建設研修センター |
管工事施工管理技士(1・2級) | 一般財団法人 全国建設研修センター |
電気通信工事施工管理技士(1・2級) | 一般財団法人 全国建設研修センター |
建築施工管理技士(1・2級) | 一般社団法人 建設業振興基金 |
電気工事施工管理技士(1・2級) | 一般社団法人 建設業振興基金 |
造園施工管理技士(1・2級) | 一般財団法人 全国建設研修センター |
建設機械施工技士(1・2級) | 一般社団法人 日本建設機械施工協会 |
建築士(1・2級・木造) ※令和2年から受験要件が変更 |
公益財団法人 建築技術教育普及センター |
建築設備士 | 公益財団法人 建築技術教育普及センター |
技術士・技術士補 | 公益社団法人 日本技術士会 |
測量士・測量士補 | 国土交通省 国土地理院 |
給水装置工事主任技術者 | 公益財団法人 給水工事技術振興財団 |
電気主任技術者(第1・2・3種) | 一般財団法人 電気技術者試験センター |
電気工事士(第1・2種) | 一般財団法人 電気技術者試験センター |
電気通信主任技術者 | 一般財団法人 電気通信国家試験センター |
宅地建物取引士 | 一般財団法人 不動産適正取引推進機構 |
解体工事施工技士 | 公益社団法人 全国解体工事業団体連合会 |
地すべり防止工事士 | 一般社団法人 斜面防災対策技術協会 |
計装士 | 一般社団法人 日本計装工業会 |
技能士(前期・後期) | 広島県職業能力開発協会 |
消防設備士(前期・後期) | 一般財団法人 消防試験研究センター |
危険物取扱者(前期・後期) | 一般財団法人 消防試験研究センター |
建設業経理士(1・2級) | 一般社団法人 建設業振興基金 |
建設業経理事務士(3・4級、研修) | 一般社団法人 建設業振興基金 |
舗装診断士・舗装施行管理技術者(1・2級) | 一般社団法人 日本道路建設業協会 |
試験・研修の日程は変更されることもあります。
詳細については、各実施機関にお問い合わせください。
なお、上記表の詳細版は、2024年建設関係資格試験・検定案内カレンダーや組合機関紙「広建新報」(3月号)を確認してください。
案内カレンダーは一般財団法人 地域開発研究所が発行しています。
令和6年度 技能講習実施計画(実施計画PDF)
令和6年度 安全衛生教育等実施計画(実施計画PDF)
広島県建設労働組合は、日建学院と総合資格学院と提携を結んでおり、広島建労の組合員さんであれば講座の割引が適用されます。
割り引きの適用を受けるには、各講習機関へ「広島建労の組合員」であることを申し出たうえで、お問い合わせをお願いします。講習機関によっては受講料納入後の割り引きはできないため、必ず申し込みの際にお申し出ください。
組合員資格の確認については、各講習機関から広島建労へ照会となります。
日建学院
(1・2級建築士、木造建築士、宅地建物取引士など)
【広島校】TEL:082-223-2751
【福山校】TEL:084-926-0570
通常学費15万円以上の講座 … 3万円引き
通常学費8万円以上15万円未満の講座 … 2万円引き
期間:令和5年10月20日まで
総合資格学院
(1・2級建築士、1建築施工管理技士、宅地建物取引士など)
【広島校】TEL:082-542-3811
【福山校】TEL:084-991-3811
通常受講料の1万~3万円引き
期間:令和5年11月30日まで