各専門部

specialized

広島建労は、組合員さんの生活の向上と権利を守るため、
下記の各対策部を設けて活動しています。

1.組織対策部(組織部)

仲間の健康、生活、仕事を守るため、建設産業で働く仲間の力を結集し、諸運動に取り組んでいます。
そして、「数は力」を合言葉に「仲間を増やす」ことを重視し、組合員の多様な要求に応えられる組合作りを目指しています。

2.教育宣伝部(教宣部)

機関紙「広建新報」を発行し、毎月10日頃、組合員の自宅へ届けています。
機関紙には広島建労の取り組み、各種サービスのご案内、建設業に関わる法律の改正など、暮らしに役立つ情報を満載しています。建設産業の情報などを紹介しています。
また、ホームページの運営・管理も担当しています。

3.社会保障対策部(社保対部)

主に「医療・年金・福祉」などについて生存権(憲法25条)の保障をより確実なものにするための活動を進めています。
いつでも、どこでも、誰でも安心して良質の医療サービスが受けられるよう、国民医療および国民皆保険制度の拡充を求めています。
広島建労では「広島県建設国民健康保険組合」を運営し、約12,400人の建設業で働く仲間とその家族の命と健康を守っています。
老後の生活を保障するため、不安のない安定した公的年金制度の確立を求めています。
組合独自の共済制度(広島県建設労働組合・組合共済)を運営し、組合員相互の生活支援を行っています。

4.安全対策部(安対部)

建設業の現場では、毎年多くの労働災害が発生しており、多くの仲間が命を落としています。墜落・転落のケガ以外にも、職業病と呼ばれる仕事が原因の病気もあり、長い潜伏期間を経て亡くなる方も多数いらっしゃいます。
安対部では、未然に事故を防ぐために、安全パトロールや労働安全講習会の実施に取り組んでいます。
万が一の命の綱である労災保険については、その拡充を求め、雇用の安定と安心して働ける職場を目指して運動を行っています。

5.技術対策部(技対部)

技術・技能の向上を図ることを目的に活動を行っています。
広島建労には、建築のさまざまな職種に関わる人たちが加入しています。その中でも、特に古代から現代まで続く建築大工職と左官職の伝統的な技術・技能の継承と実践を重視し、青年層を対象とした技能大会の主催、全国技能競技大会・技能グランプリ・技能五輪参加者を対象とした講習会の開催に力を入れています。
「一般社団法人 広島建築共同職業訓練協会」では、「広島県建築高等職業訓練校(建築施工系木造建築科2年課程)」を運営し、木造建築の伝統技術・技能を学び、次代の建築を担うための職業訓練を行っています。
また、新工法の普及と推進、資格取得のための事前講習も行っています。

6.住宅対策部(住対部)

地域に住み、地域で仕事をしていくうえで、地域の中で信頼されて仕事を続けていくための取り組みを進めています。
毎年6月25日頃を住宅デー週間とし、「6.25住宅デー」に取り組んでいます。
「6.25住宅デー」は、地域住民の皆さんに私たちの仕事と技能を理解してもらう日です。介護施設・小中学校・保育園など公共建物の無料補修、住宅相談会、包丁研ぎやまな板削り、ちびっこ木工教室など、地域に役立つ奉仕活動に県下各地域で取り組んでおり、地域住民の皆さんに大変喜ばれています。

7.賃金対策部(賃対部)

働く者の賃金は、生活の基盤をなすものであり、使用者の都合によって変動させられることなく、一定の基準・判断の基に保護されなければなりません。しかし、建設業においては、労働者の賃金はそのほとんどが「日給」か「手間請負」であり、ボーナスや退職金の制度も不十分で就労も不安定です。他産業の水準と比べても、かなり厳しい状況と言わざるを得ません。
このような状況の改善を目指して、毎年、全国の県連・組合が足並みをそろえて「賃金の引き上げ」や「工事単価の適正化」の運動に取り組むと同時に、厚生労働省・国土交通省などの各関係省庁、あるいは各企業にも働き掛けを行っています。
また、建設業で働いている限り、すべての労働者がその支給対象となる「建設業退職金共済制度(建退共)」に関して、必要な手続きを行う事務組合として認可を受けて、その普及に努めています。

8.税金対策部(税対部)

消費税の引き上げや控除制度の縮小・廃止の一方で、法人税を大きく引き下げるような今日の税制改革の方向は、税格差をさらに広げます。税制は応能負担や所得の再分配の機能が働くことにより、社会の安定に寄与するものです。
加盟の全国組織「全建総連」を中心に、国民本位かつ応能負担原則に基づいた税制確立のため、大衆増税反対や民主的で公平な税制と税務行政の確立を求める取り組みを行っています。
毎年変化する税制を学習するため、税金の学習会を開催しております、税を正しく理解するために広報も行っています。

9.青年部

主に35歳以下の組合員の皆さんが所属する青年部では、若手組合員の建築技能向上を目的に、「自分の技能を磨きたい」という意欲ある青年を応援しています。
また、ソフトボール大会やレクレーションや技能競技大会などで競い合いながら仲間同士の親睦を深め、「横のつながり」をつくり、仕事に生かしています。

10.主婦の会

主婦の会では、ご家族の生活を守るために暮らしに役立つ講習や健康づくり教室、料理教室を通じ、主婦同士のネットワークを作っています。他にも、組合の制度学習会などを企画し、学びながら交流を深めています。

お問い合わせ

CONTACT

082-232-6238

電話受付:平日8時30分から17時まで
(土日祝日・年末年始・お盆休みを除く)

▲pagetop